関東地区同窓会総会を開催しました
一般社団法人になって初めての関東地区同窓会総会を開催
静薬学友会が一般社団法人になったことに伴い、関東支部も関東地区同窓会と名称を変え、初めての総会・講演会・懇親会を10月28日(日)にアルカディア市ヶ谷で開催、絶好の行楽日和の中、総勢43名の方々がお集まりくださいました。
14時からの総会は大家幹事(S59卒)による司会進行で始まりました。ご来賓としてご臨席を賜りました横倉学友会会長には一般社団法人にすることの経緯、今後の目指すべき方向性等に触れていただきました(写真①)。
静薬学友会横倉輝男会長(写真①)
続いて、四年半前より支部長・地区代表として務めてきた私から、前回の総会以降の2年間の活動状況につきご報告し、地区代表を交代するに当たって会員並びに幹事の皆様への感謝の気持ちを述べさせていただきました(写真②)。必ずしも学友会活動に積極的でなかった私に、意義と重要性と責務を強く認識させて下さった幹事の皆様はじめ多くの関係者の方々に心から御礼を申し上げます。お陰様で今では、在校生をはじめとする後輩たちに魅力的に映る学友会でありたいと強く思う一人となりました。
関東地区同窓会仲谷博明代表(写真②)
次いで、会計をご担当下さった後藤守男さん(S45卒)から平成28年度並びに29年度の決算報告をいただきました(写真③)。彼は私と同期なのですが、私など足元にも及ばないほど几帳面で、丁寧で、会計担当には最適でした(実は何をやらせても完璧な万能プレーヤー)。これまでにも、支払証明書による経理処理を導入する等、収支の見えるかに大変細かい神経を使ってくれました。あるベテラン幹事の方から、あの会社にもこんなに几帳面で物腰の柔らかい人がいるんですね、およそあの会社のOBとは思えませんと評されました。同じ企業のOBとして何か微妙な印象を持った記憶があります。
新しい会計担当は、平成26年卒の加藤彩香さんにお引き受けいただきました。平成30年博士課程を修了して医薬品医療機器総合機構に就職された才媛です。関東地区同窓会の幹事は、全国の地区同窓会と同様に高齢化が進んでおり、これまでは平成5年卒業の佐藤泰士さんが最若手でしたが、一気に20年余り若返りました。関東地区在籍の若手の皆様、加藤さんと共に組織の一層の若返りにお手伝いいただけませんか。そうそう、彼女は会報86号の特集 『Change~往古来今 変わったところ 変わるところ』に寄稿されています。是非、もう一度お読みください。
後藤守男幹事からの決算報告(写真③)
会計監査は桶川 修さん(S46卒)(写真追加)と稲葉良生さん(S50卒)にお願いしておりますが、適切に実施されている旨のご報告をいただき、承認を得ました(写真④)。
桶川修会計監査役員(写真④)
次は新地区代表の選出です。残念ながら立候補いただける方はおられませんでしたので、幹事会の総意として本島玲子さん(S58卒)を推薦し、満場一致で賛同を得ました(写真⑤)。地区代表も一気に13期分若返りました。皆さん、新生関東地区同窓会は若々しいですよ。若手の皆さーん、参画してみませんかー。現在薬学部長を担われている賀川義之先生は同期で、学生時代の彼女のことを、頭脳明晰で近寄りがたい存在だったと述懐してくださいました。私のようなグータラと違いますから、素晴らしい地区同窓会運営をして下さること請け合いです。
関東地区同窓会本島玲子次期代表(写真⑤)
そして、早速、本島新地区代表としての初仕事でもある事業計画案のご披露です(写真⑥)。
(写真⑥)
分かりやすく、ポイントをしっかりと捉えた事業計画案であり、出席者から賛同を得ました。
総会に続いて、目黒会との共催で開催した講演会です。先ず賀川薬学部長から「薬学部の近況報告」と題して静岡県立大学 薬学部における、最近の人事異動、入学者状況、薬剤師国家試験合格状況、就職・大学院への進学状況、研究実績、教育方針(4年制・6年制への取り組み)、国際交流等についてご紹介いただきました。現役時代を思い出しながら大変興味深くお話を伺いました(写真⑦)。
賀川義之薬学部長より大学近況報告(写真⑦)
次いで、本島新地区代表のご紹介で、昭和女子大学 生活科学部 食安全マネジメント学科 教授 梅垣敬三先生より「健康機能食品の実態と活用について」と題したご講演を賜りました。梅垣先生は昭和60年に本学博士課程(薬理学専攻)を修了され、国立栄養研究所(現在の国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所)に入所。応用食品部室長、情報センター長、食品保健機能研究所部長を歴任され2018年4月より現職に就かれておられる方です(写真⑧)。
梅垣敬三先生のご講演(写真⑧)
お話は、保健機能食品の実態、現状の問題点(情報の拡大解釈による誤認)、薬剤師の果たす役割等について、分かりやすく、興味深くお話し下さいました。中でも私が気に入ったフレーズは「機能性食品というのは実は気のせい食品」というものでした。
梅垣先生のお話が私たち薬学を学んだ者たちに大変示唆に富んだものでしたので、特にお願いをし、2019年10月発刊予定の学友会報87号にご寄稿いただけることとなりました。皆様、どうぞご期待ください。
次いで参加者全員での集合写真を撮影して懇親会に移りました(写真⑨)。
平成30年10月28日(日) 関東地区同窓会総会 於 アルカディア市ヶ谷 (写真⑨)
懇親会は多田幹事(H01卒)の司会での進行です。先ずは中村真地区代表代行(S51卒)の乾杯で始まりました。そして、直ぐ、ある方は旧交を温め、ある方は講師に質問攻め、またある方は脇目も振らずに料理を、といった感じで、賑やかにご懇談頂きました。
終了予定の時刻をホテルのご配慮で30分ほど延長してもらい、本部の副会長でもある安倍幹事の中締めのご挨拶で、名残を惜しみながらのお開きとなりました。
地区同窓会の一番大きな行事である総会、講演会、懇親会を、 幹事はじめ多くの方々のご支援で無事に終了することができ、地区代表としての大役を遣り遂せた満足感に浸ることができました。
皆様、ご支援、ご協力、有難うございました。そして、本島新地区代表へも倍旧のご支援を宜しくお願いいたします。
最後に関東地区同窓会役員をご紹介いたします。(写真⑩)
関東地区同窓会代表代行(前地区代表)仲谷博明(S45卒)
2018~19関東地区同窓会新体制 役員一覧(写真⑩)