令和5年3月17日(金)桜の花のつぼみがほころび始めた静岡県立大学草薙キャンパスの大講堂にて、薬学部を卒業する […]
続きを読む >>>
「近年の感染症の実態と、その予防および治療の課題 -薬学が果たす役割ー」 令和4年度薬学生涯研修講座が令和5年 […]
ワクワク感がたまらない ミニミニ同期会 (昭和48年卒) タキヤ漁ってどうやってするの? た […]
昭和42年に開講された薬剤製造学教室(小菅卓夫教授)時代から引き継がれている恒例のクリスマスパ-ティ-を3年ぶ […]
「卒後の薬学キャリアに役立つ調査・研究会」を令和4年10月30日(日)10:00~13:00薬学棟1階の612 […]
湯けむり温泉・伊勢志摩ツアー記(昭和49年入学) 昭和49年入学同期会は還暦を迎えた年から毎年、湯けむり温泉ツ […]
令和4年6月30日夕、静薬学友会に対する在学生の要望や期待を伺うため、賀川薬学部長の協力を得て、法人化後初めて […]
一般社団法人静薬学友会第5回定時総会を、令和4年6月19日(日曜日)、全国的にコロナの感染状況が未だ見通せない […]
令和4年3月18日(金)桜の花のつぼみがほころび始めた静岡県立大学草薙キャンパスの大講堂にて、薬学部を卒業する […]
2022年1月23日(日)にオンラインで、令和3年度薬学生涯研修講座を開催いたしました。 新型コロナ感染症の流 […]
一般社団法人静薬学友会第4回定時総会を、定款第5章に基づき、令和3年6月6日(日曜日)新型コロナ感染拡大防止の […]
静薬学友会関東地区同窓会会員の皆さま 静薬学友会関東地区同窓会総会は2020年秋に開催予定でした […]